観測機器(X線・γ線)

2024年3月13日 (水) 午前 (10:00-12:10) [I会場]
10:00V301aX線分光撮像衛星XRISMの軌道上運用の現状
田代信(埼玉大学/宇宙航空研究開発機構)
10:12V302aX線分光撮像衛星 XRISM 搭載 Resolve の開発の現状 XII
石崎欣尚(東京都立大学)
10:24V303aXRISM衛星搭載極低温検出器の地上・軌道上データを用いたX線イベント処理最適化
望月雄友(東京大学/宇宙航空研究開発機構)
10:36V304aX 線分光撮像衛星 (XRISM) 搭載軟 X 線撮像装置 (Xtend) の軌道上運用
中嶋大(関東学院大学)
10:48V305aX線天文衛星XRISM搭載X線CCD検出器SXIにおけるフレームデータとノイズ性能の評価
青木悠馬(近畿大学)
11:00V306aX線分光撮像衛星XRISM搭載 X線望遠鏡(XMA)開発の現状(9)
林多佳由(UMBC/NASA's GSFC)
11:12V307aX線分光撮像衛星XRISMの科学運用の現状
小川翔司(宇宙航空研究開発機構)
11:24V308aX線分光撮像衛星XRISM搭載軟X線撮像装置Xtendによる突発天体探査(2)
善本真梨那(大阪大学)
11:36V309aX線分光撮像衛星 XRISM の時刻システムの軌道上評価検証
志達めぐみ(愛媛大学)
11:48V310aX線分光撮像衛星 XRISM の指向精度の軌道上評価
金丸善朗(宇宙航空研究開発機構)
12:00V311bMEMS 技術を用いた広視野X線望遠鏡 Lobster Eye 光学系の開発
石川怜(東京都立大学)
12:00V312bpnCCDの軟X線評価システムの構築
藤本健二郎(関西学院大学)
V313cX線分光撮像衛星XRISM搭載Xtendを用いた突発天体探査の開発
赤須孔一郎(中央大学)
2024年3月13日 (水) 午後 (13:30-15:40) [I会場]
13:30V314a激変する宇宙をスクープするJEDI(仮称)のミッションデザイン
中澤知洋(名古屋大学)
13:42V315a激変する宇宙をスクープするJEDIミッション(仮称)のサイエンス検討
榎戸輝揚(京都大学)
13:54V316aCherenkov Telescope Array (CTA) 計画:全体報告(25)
野田浩司(千葉大学)
14:06V317aALPACA実験6:ALPAQUITA地上アレイの性能と地下ミューオン検出器建設計画
﨏隆志(東京大学)
14:18V318a日米共同・太陽フレアX線集光撮像分光観測ロケット実験FOXSI-4の準備状況 (2024年春)
成影典之(国立天文台)
14:30V319a日米共同・太陽フレア X 線集光撮像分光観測ロケット実験 FOXSI-4 搭載電鋳 X 線望遠鏡の開発の現状 (2)
安福千貴(名古屋大学)
14:42V320a日米共同・太陽フレアX線集光撮像分光観測ロケット実験 FOXSI-4 搭載電鋳 X 線望遠鏡用光線追跡シミュレータ
吉田有佑(名古屋大学)
14:54V321a日米共同・太陽フレアX線集光撮像分光観測ロケット実験 FOXSI-4 搭載電鋳 X 線望遠鏡の性能評価 (5)
藤井隆登(名古屋大学)
15:06V322a高結像性能汎用電鋳 X 線光学系の開発の現状と今後の展望
三石郁之(名古屋大学)
15:18V323a部分日食とリムフレアイベントを用いた太陽観測衛星Hinode/XRTのミラー散乱成分の評価 その2
加島颯太(宇宙航空研究開発機構/関西学院大学)
15:30V324a太陽X線観測のための高精度Wolterミラー保持機構の検討
坂尾太郎(宇宙航空研究開発機構)
V325c超小型衛星による、宇宙空間からの太陽中性子の観測(VII)
山岡和貴(名古屋大学)
2024年3月14日 (木) 午前 (10:00-12:10) [I会場]
10:00V326a地球磁気圏X線撮像衛星 GEO-X の現状
江副祐一郎(東京都立大学)
10:12V327a超小型 X 線衛星 NinjaSat の打ち上げ成功と初期運用
大田尚享(理化学研究所/東京理科大学)
10:24V328a超小型X線衛星NinjaSatのQLモニタとデータ処理パイプライン
岩田智子(理化学研究所/東京理科大学)
10:36V329a超小型X線衛星 NinjaSat に搭載するガスX線検出器の温度依存性の評価
青山有未来(理化学研究所/東京理科大学)
10:48V330aISS から観測する大気透過 CXB を用いた大気密度測定の精度見積もり
岸本拓海(近畿大学)
11:00V331aSOI技術を用いた新型X線撮像分光器の開発62:宇宙MeVガンマ線観測に向けたXRPIX8.5とCsIシンチレータで構成するコンプトンカメラの開発
橋爪大樹(広島大学)
11:12V332a機械学習を用いたX線ピクセル検出器におけるイベント情報解析手法の開発
東竜一(甲南大学)
11:24V333aコンプトンカメラ用HV-CMOS: AstroPixの開発現状
深沢泰司(広島大学)
11:36V334a硬X線偏光検出気球実験XL-Caliburの2024年フライトに向けた準備
倉本春希(大阪大学)
11:48V335a像再構成型X線光学系に用いるKirkpatrick-Baez(KB)ミラーの開発(2)
松本岳人(東京都立大学)
12:00V336a湾曲Si結晶を用いたブラッグ反射型偏光計の小型化
菅井春佳(中央大学)
12:12V337aぎんが衛星搭載全天モニター装置(Ginga/ASM)のデータ解析ツールの開発
北本俊二(立教大学)