このページの情報は2017年の七夕講演会に関するものです。最新の情報はhttps://www.asj.or.jp/tanabata/にあります。
会場 | 講演者 | 講演タイトル | 実施日時 |
---|---|---|---|
名古屋大学東山キャンパス | 竹内 努 (名古屋大学大学院理学研究科准教授) 井上 剛志 (名古屋大学大学院理学研究科准教授) 今田 晋亮 (名古屋大学宇宙地球環境研究所助教) 毛受 弘彰 (名古屋大学宇宙地球環境研究所特任助教) |
「衝突と爆発に満ちた宇宙: 銀河を中心に」 「超新星爆発のすべて」 「太陽フレアと恒星の進化」 「宇宙線の旅:宇宙での爆発から地上での衝突へ」 |
8月28日 10:00〜18:30 |
名古屋市科学館 | 毛利勝廣(名古屋市科学館主任学芸員) | 夜間投影「七夕の夜」 | 7月7日 18:30〜19:50 |
名古屋市科学館 | 服部完治(名古屋市科学館主任学芸員) | 夜間投影「旧暦七夕の夜」 | 8月27日 18:30〜19:50 |
名古屋市科学館 | 西澤 篤志 (名古屋大学大学院理学研究科助教) 西村 淳 (名古屋大学大学院理学研究科研究員) 鈴木 仁研 (名古屋大学大学院理学研究科助教) 藤田 裕 (大阪大学大学院理学研究科准教授) 中島 亜紗美 (名古屋市科学館学芸員) |
「宇宙最強の衝突~ブラックホールの合体と重力波~」 「大質量星の形成と分子雲衝突」 「赤外線で診る引かれ合う銀河たち」 「宇宙最大の天体「銀河団」の衝突」 「プラネタリウムでみる宇宙の爆発・衝突」 |
8月29日 10:00〜19:00 |
4件の講演会がみつかりました。