講演会の詳細 (京都産業大学 神山天文台)

このページの情報は2023年の七夕講演会に関するものです。最新の情報はhttps://www.asj.or.jp/tanabata/にあります。

講演会番号 39
主催 京都産業大学 神山天文台
会場 京都産業大学 神山天文台
所在地 京都市北区上賀茂本山
講演者 松本 恵氏(東北大学大学院 理学研究科 助教)
講演タイトル 隕石と小惑星リターンサンプルの分析から読み解く 太陽系小天体の起源と進化
講演の内容普段どのように隕石の研究を行っているのか、また探査機はやぶさ2が持ち帰った小惑星リュウグウサンプル分析の様子や、そこから得られた太陽系の起源と進化に関する最新の研究成果を紹介する。
実施日時2023年7月29日 15:00 - 16:00
観望会
事前申込必要 神山天文台 イベントページより
申込みフォームに必要事項を入力し、送信ください。

https://www.kyoto-su.ac.jp/events/20230729_859_kouza.html
定員90人(先着順)
対象中学生、高校生、大人
費用無料
問合せ先京都産業大学 神山天文台
窓口取扱時間:月曜日~金曜日9:00~16:00 ※休館日を除く
Tel.075-705-3001
Email: tenmondai-jim[at]star.kyoto-su.ac.jp
Webページhttps://www.kyoto-su.ac.jp/events/20230729_859_kouza.html