講演会の詳細 (なよろ市立天文台)

このページの情報は2023年の七夕講演会に関するものです。最新の情報はhttps://www.asj.or.jp/tanabata/にあります。

講演会番号 31
主催 なよろ市立天文台
会場 なよろ市立天文台 (オンライン配信もあります)
所在地 名寄市字日進157-1
講演者 講師:関口 朋彦 氏(北海道教育大学旭川校 教授)
ファシリテーター:内藤博之(なよろ市立天文台)
講演タイトル 第1回シン・天文講座(市民講演会)「太陽系小天体の科学」
講演の内容「はやぶさ」、「はやぶさ2」がそれぞれ探査した「イトカワ」、「リュウグウ」といった小惑星や、2020年に地球に接近した「ネオワイズ彗星(C/2020 F3)」といった彗星など太陽系に数多く存在する「太陽系小天体」は、太陽系起源の謎を解く鍵を握る重要な天体です。本講座では、太陽系小天体の基本から最新の宇宙探査ミッションに関することまで、ピリカ望遠鏡(北海道大学所有)による成果も交えながら、ホットな話題を紹介します。
実施日時2023年6月24日 15:00 - 15:50
事前申込不要
対象小学生、中学生、高校生、大人
費用無料
問合せ先なよろ市立天文台(電話:01654-2-3956)
Webページhttps://www.nayoro-star.jp/kitasubaru/event/2023/20230624/20230624.html
インターネット中継有 登録者の方にURLをお知らせします。
その他当日会場までお越しいただけない方向けに、オンライン(YouTube)によるライブ配信を実施します。オンライン視聴は事前登録制(定員30名)です。