このページの情報は2023年の七夕講演会に関するものです。最新の情報はhttps://www.asj.or.jp/tanabata/にあります。
会場 | 講演者 | 講演タイトル | 実施日時 |
---|---|---|---|
大阪公立大学 なかもずキャンパス A12棟 サイエンスホール (17:30開場) | 秦 和弘 (国立天文台 水沢VLBI観測所 助教) 北宅 義昭 (大阪公立大学 研究推進機構 植物工場研究センター特任教授・センター長) |
秦 和弘「視力100万で見るブラックホール」 北宅 義昭「宇宙での農業-将来、月や火星で暮らすには」 |
7月7日 18:00〜20:30 |
大阪市立科学館 多目的室 | 波場直之(大阪公立大学・教授) | 素粒子と宇宙 | 7月29日 13:30〜15:30 |
大阪教育大学 柏原キャンパス | 松本桂(大阪教育大学 准教授) | 旧暦の七夕の夜に夏の星空を見よう | 8月22日 19:00〜21:00 |
大阪市立科学館プラネタリウム | 阪本成一(国立天文台教授) | スペシャルナイト「電波天文学者の阪本成一先生にいろいろ聞いてみる」 | 8月26日 18:30〜20:30 |
4件の講演会がみつかりました。