このページの情報は2024年の七夕講演会に関するものです。最新の情報はhttps://www.asj.or.jp/tanabata/にあります。
講演会番号 | 69 |
---|---|
主催 | 名古屋大学理学研究科、宇宙地球環境研究所、名古屋市科学館 |
会場 | 名古屋市科学館 |
所在地 | 名古屋市中区栄2-17-1 |
講演者 |
梅畑 豪紀(名古屋大学 特任助教) 中澤 知洋(名古屋大学 准教授) 川村 静児(名古屋大学 教授) 奥村 曉(名古屋大学 講師) 中島 亜紗美(名古屋市科学館 学芸員) |
講演タイトル |
第31回公開セミナー 最新の観測装置による新しい宇宙像 |
講演の内容 | 名古屋大学の天文学者と名古屋市科学館の学芸員が、最新の観測装置の紹介とその成果に ついてお話しします。 |
実施日時 | 2024年8月3日 13:20 - 18:50 |
プラネタリウム上映 | 有 |
事前申込 | 必要 申し込みは公開セミナーのウェブサイトから https://sites.google.com/view/open31 |
申込締切 | 7月10日 |
定員 | 200人(抽選) |
対象 | どなたでも、小学生、中学生、高校生、大人 |
費用 | 名古屋市科学館の観覧料(一般400円、高校・大学生200円、中学生以下 無料) |
問合せ先 | 公開セミナー「天文学の最前線」事務局 山本(理学研究科A研 ) nagoya.koukai.seminar ![]() |
Webページ | https://sites.google.com/view/open31 |