講演会の詳細 (一般財団法人花山宇宙文化財団)

このページの情報は2024年の七夕講演会に関するものです。最新の情報はhttps://www.asj.or.jp/tanabata/にあります。

講演会番号 88
主催 一般財団法人花山宇宙文化財団 (インターネット参加)
講演会参加用URL https://friday240802.peatix.com/
講演者 杉本 茂樹 (京都大学 基礎物理学研究所 教授)
講演タイトル 弦理論と宇宙のはじまり
講演の内容さまざま観測から宇宙は138億年前に誕生したと言われています。
では、宇宙誕生の最初の瞬間にはいったい何が起こったのでしょうか?
誰もが気になるこの問いに対する答えはまだ分かっていません。
観測がそこまで進んでいないからというのもありますが、それ以前に、現在の物理の理論にいろいろと不備あるために理論的にもその問題に迫ることができないのです。
この問題を解決し、宇宙の誕生の瞬間をも記述しうると期待されている理論の一つが「弦理論」と呼ばれる理論です。
今回は、この「弦理論」がどのような理論なのかを易しく解説し、弦理論に基づいて研究者たちが思い描いている奇妙な宇宙観についてお話ししたいと思います。
実施日時2024年8月2日 18:30 - 20:00
事前申込必要 https://friday240802.peatix.com/
から、お申込みください。
申込締切8月2日(定員になり次第締切)
定員250人(先着順)
対象小学生、中学生、高校生、大人
費用1000円
問合せ先info[at]kwasan.kyoto

主催:一般財団法人花山宇宙文化財団
協力:京都大学大学院理学研究科附属天文台、京都大学大学院理学研究科宇宙物理学教室
Webページhttps://friday240802.peatix.com/
その他講義は録画予定です。
翌週から2週間程度、見逃し配信を予定しています。
Peatixから参加者の方へ、メールで録画urlをお知らせ予定です。