このページの情報は2024年の七夕講演会に関するものです。最新の情報はhttps://www.asj.or.jp/tanabata/にあります。
講演会番号 | 63 |
---|---|
主催 | 一般財団法人花山宇宙文化財団 (インターネット参加) |
講演会参加用URL | https://friday240705.peatix.com/ |
講演者 | 佐々木 貴教(京都大学 理学部 宇宙物理学教室 助教) |
講演タイトル | シン・惑星形成論 |
講演の内容 | 2010年代以降、惑星形成に関する重要な発見が相次いで報告され、古典的な太陽系形成論の描像は揺らぎはじめています。 一方で新たな形成モデルが続々と提案される中、数値シミュレーションの大幅な進展などにより、惑星形成の理論研究が爆発的に進んできました。 今まさに太陽系形成論は「新・太陽系形成論」へと大きく進化しようとしています。 本講話では、最新の太陽系形成論について、今後の展望も含めてわかりやすく解説します。 |
実施日時 | 2024年7月5日 18:30 - 20:00 |
事前申込 | 必要 https://friday240705.peatix.com/ から、お申込みください。 |
申込締切 | 7月5日(定員になり次第締切) |
定員 | 250人(先着順) |
対象 | 小学生、中学生、高校生、大人 |
費用 | 1000円 |
問合せ先 | info![]() 主催:一般財団法人花山宇宙文化財団 協力:京都大学大学院理学研究科附属天文台、京都大学大学院理学研究科宇宙物理学教室 |
その他 | 講義は録画予定です。 翌週から2週間程度、見逃し配信を予定しています。 Peatixから参加者の方へ、メールで録画urlをお知らせ予定です。 |