このページの情報は2024年の七夕講演会に関するものです。最新の情報はhttps://www.asj.or.jp/tanabata/にあります。
講演会番号 | 40 |
---|---|
主催 | 兵庫県立大学 天文科学センター |
会場 | 兵庫県立大学 西はりま天文台 |
所在地 | 兵庫県佐用郡佐用町西河内407-2 |
講演者 | 本田敏志(兵庫県立大学 准教授) |
講演タイトル | 観望会「七夕の織姫星と彦星を見よう」 |
講演の内容 | 7月7日は七夕です。織姫と彦星が1年に一度だけ、天の川で会うことが許された日と言われています。 織姫はこと座のベガ、彦星はわし座のアルタイルで、天の川を挟んで明るい1等星として見ることができます。 観望会時間中に天の川を見ることは難しいかもしれませんが、この2つの星は天の川探す手掛かりにもなります。 梅雨の時期ではありますが、七夕の星と共に夏の星々を見てみましょう。 |
実施日時 | 2024年7月7日 19:30 - 21:00 |
観望会 | 有 |
事前申込 | 不要 |
対象 | どなたでも |
費用 | 無料 |
問合せ先 | 兵庫県立大学西はりま天文台 0790-82-0598 |
Webページ | http://www.nhao.jp/ |