ホーム » 第24回ジュニアセッション » プログラム » ショートプレゼンテーション

プログラム:ショートプレゼンテーション

S:ショートプレゼンテーション(各講演1分)
11:10-11:25
予稿原稿 発表動画 ポスター コメントを送る
01S
太陽の位置と時刻を用いた、太陽-地球間の距離の新しい算出方法の確立
竹野 脩太、稗田 彪雅、ペルー 光詞、前田 姫和、八木 大樹 (高2) 【兵庫県立龍野高等学校】

03S
江戸時代の太陽の南中高度の観測法と景符の変遷
科学部天文班: 安藤 寧音、中島 颯菜、今村 月乃 (中1) 【塩尻市立丘中学校】
*発表辞退 (予稿はご覧いただけます)

05S
Unity を用いた小惑星軌道の安定性の検証
浅沼 航志、河南 佳吾 (高1) 【巣鴨高等学校】

*ポスターのみに変更

06S
デジタル一眼レフカメラと SQM を用いた夜空の明るさ調査
立川高校天文気象部: 千葉 愛璃咲、平岡 七海 (高1)、門馬 暖大 (高1) 【東京都立立川高等学校】

08S
スプライトの発生状況と発生時の気象条件について
成蹊高等学校 天文気象部: 橋本 真依、保母 美佐子、渡邊 優海、佐竹 卯月 (高2)、長谷川 創一、浅沼 恵太、西谷 友翔、水嶋 悠人、宇井 俊正、岡田 紘明、吉田 華音、吉田 花音、青木 千佳、深谷 真奈 (高1) 【成蹊高等学校】

11S
3大流星群の電波観測によるアンテナの向きの影響について
高橋 航紀、室田 響紀、市川 凛太朗、守谷 琉翔、中島 和樹 (高2) 【新島学園高等学校】

14S
小惑星クリームヒルト (242) の光度曲線と 3D モデルの検証
後藤 璃帆、市川 結愛、栃原 里咲 (高1) 【新島学園高等学校】

21S
部分月食の RGB 分析
國栃天文部 RGB 班: 井原 翼、山中 陸叶 (高3)、德永 祐太 (高2)、山根 史也、小林 亮脩 (高1) 【國學院大學栃木高等学校】、高森 亜門 (中2)、野中 美咲、藤城 里姫 (中1) 【國學院大學栃木中学校】

28S
今後の系外惑星研究のためのトランジット法の検証
金原 碧、武者 拓真、冬城 奏愛、高橋 洸介、延近 賢悟 (高2) 【横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校】

30S
系外惑星における公転周期と軌道長半径の相関性
安達 未悠、石川 拓真、谷井 心香、津川 太一、福田 捷稀 (高1) 【大阪府立北野高等学校】

37S
恒星の青みと赤みの関係性 ~オールドカメラで三色測光~
福岡工業大学附属城東高等学校 科学部: 宮脇 悠河、佐藤 真、黒木 颯士 (高1) 【福岡工業大学附属城東高等学校】

41S
γ Cassiopeia の光度変化とスペクトルの関係
寺地 港、末吉 一耀、阿部 裕斗、山本 暁登、杉本 翔 (高2)、早川 晴、三瓶 青太 (高1) 【横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校】

45S
天体の質量とアウトフロー・ジェットの速度の相関について
もし天2021 ぶるーばんぶぅ班: 塩田 成陽 (高2) 【広島県立佐伯高等学校】、木本 ひなた (高専2) 【奈良工業高等専門学校】、河野 旺実 (高1) 【海城高等学校】

47S
銀河の形状によって星形成の様子はどう変わるか
もし天2021 Galaxsea 班: 坂田 和花 (高1) 【フェリス女学院高等学校】、末吉 一耀 (高2) 【横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校】、下河邊 太智 (高1) 【海城高等学校】

予稿原稿 発表動画 ポスター コメントを送る