XRISM衛星がひらく高エネルギー天文学

2024年9月13日 (金) 午前 (09:30-11:40) [F会場]
09:30Z201aX線分光撮像衛星XRISMの現状
田代信(埼玉大学/宇宙航空研究開発機構)
09:40Z202rXRISM Observations of Galactic Compact and Stellar Objects in Performance Verification Phase
志達めぐみ(愛媛大学)
09:58Z203aOutflow from supercritical accretion flow in the low-mass X-ray binary GX 13+1
都丸亮太(大阪大学)
10:10Z204aXRISMによる大質量X線連星Cyg X-3の精密分光観測
三浦大貴(東京大学/宇宙航空研究開発機構)
10:22Z205aXRISMに向けたSS433の輻射磁気流体シミュレーション
五十嵐太一(国立天文台/立教大学)
10:34Z206a相対論的フロー中の熱的・非熱的粒子による核破砕とUFO・ULXなどにおけるその効果の観測可能性
井上進(千葉大学/東京大学)
10:46Z207rXRISM Observations of Galactic Diffuse Sources in Performance Verification Phase
内田裕之(京都大学)
11:04Z208aXRISM 衛星による超新星残骸 Cassiopeia A 観測とその現状
佐藤寿紀(明治大学)
11:16Z209aX線天文衛星XRISMを用いた超新星残骸N132Dのプラズマ診断と運動学
鈴木寛大(宇宙航空研究開発機構)
11:28Z210aXRISM 衛星による超新星残骸 W49B 再結合優勢プラズマの精密X線分光
澤田真理(立教大学)
2024年9月13日 (金) 午後 (13:00-15:10) [F会場]
13:00Z211aX線分光撮像衛星 XRISM による銀河系中心領域の観測
信川正順(奈良教育大学)
13:12Z212rXRISM Observations of Active Galactic Nuclei in Performance Verification Phase
Noda, Hirofumi(Tohoku University)
13:29Z213aXRISM Observation of Nearby Seyfert 1 Galaxy MCG$-$6-30-15
小川翔司(宇宙航空研究開発機構)
13:41Z214aXRISM Observation of Nearby Compton Thick AGN in Circinus Galaxy
上田佳宏(京都大学)
13:53Z215aXRISM observations of the powerful disk wind quasar PDS 456: 1. Overview and highlights
萩野浩一(東京大学)
14:05Z216a輻射流体計算によるultra fast outflowの時間変動の研究〜XRISMでの観測に向けて〜
黒田裕太郎(筑波大学)
14:17Z217rXRISM observations of galaxy clusters during performance verification phase
佐藤浩介(埼玉大学)
14:34Z218aX線天文衛星XRISMによるケンタウルス座銀河団の重元素組成比測定
福島光太郎(宇宙航空研究開発機構)
14:46Z219aXRISM衛星によるAbell2029銀河団の初期観測成果
太田直美(奈良女子大学)
14:58Z220a銀河系矮小銀河XRISM分光観測で挑むダークマターX線輝線探査
林航平(仙台高等専門学校)
Z221cResolve精密分光で迫る恒星巨大フレア現象
栗原明稀(東京大学/宇宙航空研究開発機構)