100巻9号表紙

2007年9月号表紙

2007年9月号

【表 紙 説 明】
 銀河中心付近のX線3色図.2.45 keV(緑),6.4 keV(青)および6.7 keV(赤)line.寸法は縦(銀緯)が約±0.2度,横(銀経)が約±0.5度であり,中央の白く光る場所が銀河中心(Sgr A*)とその近傍の SNR Sgr A East.
 赤は6.7 keV(赤)lineで全体を広く覆っている.これは 6.7 keV line を放射する大規模な拡散X線成分があることを物語る.緑は 2.45 keV line, つまりSXVのKα線,約1 keVのプラズマ(SNR)に対応する。さらに巨大なループやアーク状の構造が見られる.これは銀河中心付近のスーパーバブルであろう.青は6.4 keVで強いX線に照射された「X線反射星雲」であろう.
(特集記事「「すざく」が解明した銀河中心の謎」参照)

表紙絵説明
背 景:馬車によるロケットの搬入(1958年頃)(JAXA宇宙科学研究本部提供)
挿入絵:「エルンストの宇宙旅行」滋賀県草津市立笠縫東小学校5年生提供


特集:朱雀「すざく」,天空を見つめて一年(その5)

「すざく」が解明した銀河中心の謎 小山勝二  PDF
X線で見る炭素合成の現場-高速星風をもつ惑星状星雲- 村島未生,牧島一夫,藤本正行,国分紀秀,
松本浩典,「すざく」チーム  PDF
広帯域全天硬X線モニターの成果 山岡和貴,大野雅功,田代 信,
「すざく」WAMチーム  PDF

SKYLIGHT

暗黒エネルギーの起源は何か 辻川信二  蔵出し

EUREKA

ガンマ線バーストからの高エネルギーニュートリノとガンマ線 村瀬孔大  PDF
銀河系中心部の若い星の起源:銀河中心部における星団の進化のN体シミュレーション 藤井通子  PDF

月報だより

PDF

年会プログラム

PDF

天文月報目次一覧へ

天文月報ホームページへ