111巻8月号表紙

2018年8月号表紙

2018年8月号

【表紙図説明】
 京都大学飛騨天文台のSMART望遠鏡に,2016年,新たにSDDI(Solar Dynamics Doppler Imager)と言う観測装置が搭載されました.SDDIは液晶遅延素子を用いた狭帯域フィルタ(0.25Å幅)を主体とした装置で,高速で透過波長をシフトさせられるため,毎日15秒間隔で,Hα線±9Åの範囲の73波長における太陽全面画像を撮影し続けています.表紙画像の左は,2016年5月21日10時12分(JST)にSDDIで撮影された,Hα線中心における太陽彩層全面画像です.この時刻前後に太陽フレアとフィラメント噴出が発生しており,黄色の四角で示した領域を複数の波長で見てみると,それらの様子が良く分かります(右上).さらに複数波長の画像を解析することにより,フィラメント噴出の速度を定量的に導出することができます(右下).
【表紙デザイン】
 今年は,ペルセウス座流星群とふたご座流星群の両方が好条件という,運のいい年です.まずはお盆休みにペルセウス座流星群を.
 (星座原図 Mitaka: ©2005 加藤恒彦,4D2U Project, NAOJ)

※2018年3月16日より、「天文月報オンライン」の一部の記事を閲覧するためのパスワードが変更されました。
新しいパスワードは「天文月報」111巻8号巻末(月報だより最終ページ)に記載されています。

EUREKA

輻射流体シミュレーションで迫る
活動銀河核アウトフローの起源
野村真理子  蔵出し
京都大学飛騨天文台SMART/SDDIによる
太陽面噴出現象モニタリングと宇宙天気予報
大辻賢一・関大吉・石井貴子・一本潔  蔵出し

シリーズ: データ科学と天文学

スパースモデリングによる変光星の
パワースペクトル推定
植村誠・加藤太一  蔵出し

シリーズ: 天文学者たちの昭和

杉本大一郎氏ロングインタビュー
 第4回:GRAPEとエントロピー
高橋慶太郎  PDF

シリーズ: 安全保障と天文学

特別セッション「安全保障と天文学」報告 主催:公益社団法人日本天文学会
共催:日本学術会議  蔵出し

追悼  佐藤健さん

佐藤健さんを偲ぶ 田邉健茲  PDF
佐藤健さんとプラネタリウム 加藤一孝  PDF

雑報

重力波創世記領域シンポジウム開催報告 田中貴浩  PDF

書評

系外惑星探査 地球外生命をめざして 山田真也  蔵出し

寄贈図書

寄贈図書   公開記事

月報だより

月報だより   公開記事

天文月報目次一覧へ

天文月報ホームページへ