1966年1月

タイトル
著者
画像
表-2  
目次  
X線天文学 松岡 勝
地学天文教室−大学教養課程の地学について 関口 直甫
月報アルバム−アブト氏の来日,オッタワおよびボルダーの保時・周波数標準施設  
天象欄−2月の天文暦,星雲めぐり(1)  
星のモデルの新しい計算法 内田 寿一
アメリカ海軍天文台滞在記 飯島 重孝
新刊紹介−月と惑星,天体アルバム 広瀬
X線天文学(8頁よりつづく)  
雑報−非常に小さな凝縮矮星雲  
会計だより  
表-3  
表-4  
附録 東京(三鷹)で見える掩蔽,1966  

1966年2月

タイトル
著者
画像
表-2  
目次  
彗星大気の電離について 木村 博
池谷・関彗星−太陽をかすめる彗星群の一員として− 富田 弘一郎
池谷・関彗星の発見状況 池谷 薫
関 勉
月報アルバム−堂年観測所で撮影された池谷・関彗星,岡山天体物理観測所で観測された池谷・関彗星  
天象欄−3月の天文暦,星雲めぐり(2)  
高知における池谷・関彗星の合同観測 池 幸一
A型特異星のシンポジウムに出席して 大沢 清輝
環消失期の土星観測 関口 直甫
A型特異星のシンポジウムに出席して(42頁より続く)  
表-3  
表-4  

1966年3月

タイトル
著者
画像
表-2  
目次  
緯度変化から極運動へ 奥田 豊三
極運動における新しい自由章動周期の発見 須川 力
1965年のテンペル・タットル彗星と獅子座流星群 冨田 弘一郎
月報アルバム−獅子座流星群の一流星の直接と分光写真,獅子座流星群の流星痕  
天象欄−4月の天文暦,星雲めぐり(3)  
星の非一様回転運動 角田 忠一
学会だより−大塚奨学金,春季年会のお知らせ  
塚本裕四郎氏を悼む−弔辞 廣瀬 秀雄
塚本裕四郎氏を悼む−故塚本裕四郎君の憶い出 鏑木 政岐
塚本裕四郎氏を悼む−塚本裕四郎氏略歴,論文目録  
塚本裕四郎氏を悼む−塚本さんの思い出 大脇 直明
雑報−長周期変光量の極大の変動,土星環の光学的性質 下保
関口
賛助会員名簿  
せんさあ  
極運動における新しい自由章動周期の発見(57頁よりつづく)  
表-3  
表-4  
日本天文学会春季年会講演申込用紙  

1966年4月

タイトル
著者
画像
表-2  
目次  
赤外線天文学 松本 敏雄
奥田 治之
杉本 大一郎
月報アルバム−堂平の50cm彗星写真儀,紫金山天文台の近況  
天象欄−5月の天文暦,星雲めぐり(4)  
赤外線天文学(つづき)  
ボールダーのことども 日江井 栄二郎
紫金山における中国天文研究センター 季 裕慶
雑報−札幌天文台報VEGAと仙台市立天文同好会年報,月の裏側の地形の命名,電子計算機プログラム登録制度  
学会だより  
せんさあ  
会員諸氏の太陽黒点観測報告  
新刊紹介−時の科学,20世紀の天文学,宇宙科学,天体観測ハンドブック,天体写真入門 関口
表-3  
表-4  
郵便はがき  
日本天文学会1966年春季年会プログラム  

1966年5月

タイトル
著者
画像
表-2  
目次  
太陽の大気振動 内田 豊
月報アルバム−ディビッド・ダンラップ天文台,新設された東京天文台人工衛星国内計算施設  
天象欄−6月の天文暦,星雲めぐり(5)  
リンドブラードの業績を憶う 清水 彊
ディビッド・ダンラップ天文台便り 松波 直幸
雑報−東京天文台人工衛星国内計算施設に設置された装置の性能  
表-3  
表-4  

1966年6月

タイトル
著者
画像
表-2  
目次  
地球型惑星の地殼 宮本 正太郎
XRフィルムの天体写真観測上の効用について 藤波 重次
月報アルバム−台北市立天文台,モールトン波,写真説明  
天象欄−7月の天文暦,星雲めぐり(4)  
岩石と隕石表面反射光の偏光度について 早川 和夫
D.ブラウワー先生を悼む 堀源 一郎
岩石と隕石表面反射光の偏光度について(136頁より続く)  
雑報−第7期天文学研究連絡委員会委員,オズの電波?OH輝績スペクトル 森本
表-3  
表-4  

1966年7月

タイトル
著者
画像
表-2  
目次  
地球外気圏(I) 松浦 延夫
月報アルバム−アイオワ大学天文観測施設,日本天文学会昭和41年春季年会記念写真,池谷・関氏の表彰式  
天象欄−8月の天文暦,星雲めぐり(7)  
1966年11月12日の皆既日食 青木 信仰
日本天文学会昭和41年度春季年会記事  
学会だより−大塚奨学金希望者募集,奨励研究生募集,池谷 薫,関 勉両氏の天体発見賞,秋季年会のおしらせ  
賛助会員名簿  
雑報−日本学術会議中央選拳管理会第32回総会,1006年の超新星,プロトン・フレヤー計画,ヘルワン天文台の74インチ望遠鏡 青木 信仰
下保
甲斐
下保
表-3  
表-4  
日本天文学会秋季年会講演申込用紙  

1966年8月

タイトル
著者
画像
表-2  
目次  
地球外気圏(II) 松浦 延夫
シンシナチ天文台の計算機 竹内 端夫
月報アルバム−新館が竣工した東京文天台,サーベイヤー1号による月面写真  
天象欄−9月の天文暦,星雲めぐり(8)  
天文教育について−天文学教育に関するアンケートの集計分析結果の報告 海野
藤田 良雄
表-3  
表-4  

1966年9月

タイトル
著者
画像
表-2  
目次  
低温度星の大気構造(I) 辻 隆
月報アルバム−Atlas of Peculiar Calaxiesから  
天象欄−10月の天文暦,星雲めぐり(9)  
低温度星のトリエステ・コロキウムに出席して 藤田 良雄
最近出版されたSAO星表 長沢 工
冨田 弘一郎
雑報−脈動をやめた?セファイド 下保
表-3  
表-4  
日本天文学会1966年秋季年会プログラム  

1966年10月

タイトル
著者
画像
表-2  
目次  
さそり座X線源の光学的同定 大沢 清輝
研究グループだより−SAM 高瀬 文志郎
月報アルバム−Sco X-1のスペクトル写真,今夏のSAM勉強会より,東京天文台でのスナップ  
天象欄−11月の天文暦,星雲めぐり(10)  
低温度星の大気構造(II) 辻 隆
新刊紹介−天文学のすすめ 堀源 一郎
せんさあ  
表-3  
表-4  

1966年11月

タイトル
著者
画像
表-2  
目次  
星間雲と星の誕生 菊池 仙
Pic du Midi天文台便り 川口 市郎
月報アルバム−高田天文台,Pie du Mideの38cm屈折鏡による太陽像,岡山天体物理観測所におけるクーデ太陽望遠鏡の起工式,さそり座X線源の位置を測定したX線望遠鏡  
天象欄−12月の天文暦,星雲めぐり(11)  
月のクレイターの成因論の問題点(1) 都城 秋穂
太平洋学術会議について 虎尾 正久
地学天文教室−夏の夜空の指導をこころみて 斉藤 良三
雑報−GK Perのスペクトル  
せんさあ  
表-3  
表-4  

1966年12月

タイトル
著者
画像
表-2  
目次  
ペルー国に寄贈した太陽観測機について 清水 彊
I.太陽観測用光学実験台について 柏原 学
友繁 四司二
奥平 喜代治
II.光学系について 岩田 稔
高橋 泰夫
川井 誠一
III.光電追尾装置について 岩田 稔
高橋 泰夫
川井 誠一
月報アルバム−太陽観測機の国内贈呈式,日本天文学会1966年秋季年会記念写真,イギリスの新しい電波望遠鏡  
天象欄−1月の天文暦,星雲めぐり(12)  
武藤勝彦氏を悼む−弔辞 広瀬 秀雄
武藤勝彦氏を悼む−武藤勝彦氏を偲ぶ 坪川 家恒
武藤勝彦氏略歴  
月のクレイターの成因論の問題点(2) 都城 秋穂
新刊紹介−Spherical Astronomy 関口
日本天文学会1966年秋季年会記事  
せんさあ  
第15回URSI総会報告 赤羽
雑報−池谷・エバーハート彗星  
賛助会員名簿  
表-3  
表-4  

総目次

タイトル 画像
総目次