1984年1月

タイトル
著者
画像
表-2  
目次  
奥田豊三先生を掉む 古在 由秀
奥田豊三博士を偲ぶ 坪川 家恒
若き日の奥田さんを追想して 清水 彊
奥田豊三氏略歴・主要論文目録  
特異な電波ジェット 田原 博人
お知らせ  
赤外線による宇宙初期の観測 松本 敏雄
書評−計算物理(II) 野口 正史
国際紫外線衛星天文台IUEについて 近藤 陽次
雑報−IAUコロキウムNo.85「惑星間塵の性質と相互作用(Properties and Interactions of Interplanetary Dust)」 田鍋 浩義
IAUコロキウムNo.78−シュミット型望遠鏡による天文学− 前原 英夫
雑報−標准春分点J2000の使用について・1983TB 長谷川 一郎
香西 洋樹
私と天文学〔I〕−天文学と数学−1ファンの思い出− 一松 信
1月の天文暦  
表-3  
表-4  

1984年2月

タイトル
著者
画像
表-2  
目次  
赤外線天文学の最近の話題 舞原 俊憲
お知らせ  
一億分の一秒の時計比較−国際的に結ばれた中央標凖時− 青木 信仰
藤本 眞克
お知らせ  
CCDの現状と展望 川上 肇
グリニッジ天文台 ホップ・ステップ・ジャンプ 家 正則
書評−天文学通論 加藤 万里子
賛助会員名簿  
私と天文学〔II〕−「宇宙開発」ことはじめの頃 岸田 純之助
2月の天文暦  
表-3  
表-4  

1984年3月

タイトル
著者
画像
表-2  
目次  
銀河円盤の湾曲 佐々木 敏由紀
広告-1  
学会だより  
雑報−1982年中に近日点を通過した彗星のローマ数字記号 香西 洋樹
お知らせ  
訂正  
リング銀河: 放浪のポーラー・リング 谷口 義明
宇宙台風,宇宙ジェット 福江 純
私と天文学〔III〕 手塚 治虫
3月の天文暦  
表-3  
表-4  

1984年4月

タイトル
著者
画像
表-2  
目次  
見えない質量と銀河形成 藤原 隆男
学会だより  
惑星間塵の一生 向井 正
強磁場中の水素原子の光スペクトル 三須 明
お知らせ  
学会だより  
雑報−二次元光子計数型画像解析装置(PIAS),中国天文学在前進,オーストラリアの天文学者が新しい銀河系外星雲を発見 石田 寤
香西 洋樹
オーストラリア広報局
賛助会員名簿  
私と天文学〔IV〕−これぞ満天の星 鈴木 健二
4月の天文暦  
表-3  
表-4  

1984年5月

タイトル
著者
画像
表-2  
目次  
超新星爆発と元素合成 伊藤 裕
お知らせ  
新刊紹介−Theory of the Earth's Shape(Developments in Solid Earth Geophysics, Vol. 13) 木下 宙
日本天文学会1984年春季年会プログラム  
滞日中の私の研究と印象 J. Craig Wheeler
斎尾 英行 訳
学会だより  
お知らせ  
磁気星間雲の収縮〔I〕 中野 武宣
梅林 豊治
お知らせ 伊藤 直紀
日本学術会議会員の選出方法について 古在 由秀
雑報−シンポジウム「原始星と惑星II」報告 福井 康雄
書評−銀河の誕生 石橋 史朗
お知らせ  
5月の天文暦  
表-3  
表-4  

1984年6月

タイトル
著者
画像
表-2  
目次  
太陽の活動領域とフレアー 黒河 宏企
書評−天体力学入門(上,下) 木下 宙
広告-1  
炭素質の塵をつくる 坂田 朗
和田 節子
新刊紹介−地球観測百年・流星と火球と隕石と 桜井
磁気星間雲の収縮〔II〕 中野 武宣
梅林 豊治
木曽観測所の十年 高瀬 文志郎
私と天文学〔VI〕 井深 大
6月の天文暦  
表-3  
表-4  

1984年7月

タイトル
著者
画像
表-2  
目次  
重力熱的破局後の球状星団の進化 稲垣 省五
雑報−研究会「超新星と元素の起源」と各国の「元素合成」研究会 野本 憲一
広告-1  
宇宙の大構造 梅村 雅之
池内 了
雑報−CCDによる微光天体の観測,NGC3169銀河に出現した超新星 川上 肇
香西 洋樹
日本学術会議会員の選出について  
賛助会員名簿  
7月の天文暦  
表-3  
表-4  

1984年8月

タイトル
著者
画像
表-2  
目次  
銀河中心の電波ローブ 祖父江 義明
書評−Advances in Photoelectric Photometry, Volume 1(光電測光の) 比田井 昌英
銀河クラスターのN体問題 藪下 信
学会だより  
日本天文学会昭和59年度春季年会記事  
巨大数の謎と宇宙の調和 松田 卓也
雑報−高速移動小惑星1984KB 香西 洋樹
雑報−IAUコロキュームNo.79,超大口径望遠鏡とその観測装置と天文学 磯部 e三
天体発見賞 香西 洋樹
書評−進化する宇宙I,II 新田 就亮
8月の天文暦  
表-3  
表-4  

1984年9月

タイトル
著者
画像
表-2  
目次  
アンドロメダ大星雲III−アンドロメダ大星雲と伴銀河の潮汐相互作用− 澤 武文
佐藤 昇
雑報−Takamizawa彗星(1984j),小狐座1984年新星,恒星の活動性と観測技術研究会(北京) 香西 洋樹
定金 晃三
木下国助−その人,その時代の天文学− 海野 和三郎
学会だより  
天体発見賞の舞台裏から 香西 洋樹
お知らせ  
訂正  
日仏国際共同研究プロジェクトについて 田村 眞一
小惑星2879番"Shimizu" 浦田 武
書評−The New Solar System,星の色 地人選書6,新編天文用語事典 岡崎 彰
池内 了
奥村 幸子
お知らせ  
書評−宇宙の未来はどうなるか 秋田 亨
9月の天文暦  
表-3  
表-4  

1984年10月

タイトル
著者
画像
表-2  
目次  
4m短ミリ波望遠鏡 河鰭 公昭
小川 英夫
福井 康雄
藤本 光昭
雑報−1985年情報シンポジウム  
書評−銀河写真選集 舞原 俊憲
日本天文学会1984年秋季年会プログラム  
相対論的爆発と銀河中心核の活動 横沢 正芳
お知らせ  
天文電報について 香西 洋樹
雑報−IAU Colloquium 82 相川 利樹
お知らせ  
会員諸氏の太陽黒点観測報告(1983年)  
書評−『惑星間塵』地人選書7 山本 哲生
私と天文学〔X〕  
10月の天文暦 餌取 章男
表-3  
表-4  

1984年11月

タイトル
著者
画像
表-2  
目次  
パルサー電気力学 柴田 晋平
双極流天体NGC2071及びGL490 川辺 良平
鷹野 敏明
福井 康雄
星の友を失う 五味 一明
箕論 敏行
積分不可能な古典力学系 吉田 春夫
雑報−小惑星の命名 香西 洋樹
X線バースト源の最大光度と分布 戎崎 俊一
PASJから外国誌への論文流出についてのアピール 内田 豊
雑報−天文・天体物理若手夏の学校 柴田 克典
亀谷 収
エジプトの天文学 ナビル・S・アワダラ
山崎 篤麿 訳
賛助会員名簿  
私と天文学〔XI〕 与謝野 馨
11月の天文暦  
表-3  
表-4  

1984年12月

タイトル
著者
画像
表-2  
目次  
木曽画像検出システム 前原 英夫
木曽観測所の状況について 石田 寤
接触連星 中村 誠臣
ESO便り−アンデスの20夜とビールの町− 家 正則
日本天文学会1984年度秋季年会記事  
日本学術会議第13期会員侯補者の選定と推薦人の指名について 古在 由秀
学会だより  
高温・高密度物質の状態方程式 荒井 賢三
お知らせ  
12月の天文暦  
表-3  
表-4  

総目次

タイトル 画像
総目次