1996年1月

タイトル
著者
color 白黒
目次  
VLBIメーザ天文学の展望 三好 真
見えます見えます,
おうし座DM星の原始惑星系ガス円盤
半田 利弘
日本神話の星と宇宙観(3) 勝俣 隆
CCD解体新書 その2
「CCD検出器の持つ諸問題」
上野 宗孝
Development of Multi-channel Fourier Transform Spectrometer/
相対論的電子の連続的注入のある膨張電波源のスペクトル
海老塚 昇
宝田 克男
《公開!うちの研究室(1)》
大阪教育大学天文学研究室
定金 晃三
スーパーコンピューターと科学 田代 信
宇宙のデータブック 高橋 典嗣
地底から宇宙をさぐる 多賀 正敏
「定款改訂」を平成8年総会に議案として提出することについての投票のお願い 庶務理事
PC-IRAF登場 浜辺 勝
寄贈図書リスト  
月報だより  
星空市場「ゆずります」 坂上 務

1996年2月

タイトル
著者
color 白黒
目次  
太陽面爆発(フレア)の謎に挑む
―「ようこう」はフレアをどこまで解明したか―
柴田 一成
X線で探る活動銀河核の中心領域 大谷 知行
超新星SN1995D観測顛末記 定金 晃三
プレアデス星団に褐色矮星発見 斎藤 正雄
CCD解体新書 その3
「CCD検出器のノイズとは」
上野 宗孝
《公開!うちの研究室(2)》
東京都立大学宇宙物理実験研究室
菊池 健一
ニュートンの時計 伊藤 孝士
月報だより  

1996年3月

タイトル
著者
color 白黒
目次  
ガンマ線バーストはどこから? 村上 敏夫
吉田 篤正
パニック“PANIC”顛末記 中田 好一
ハヤシ・フェイズが発見された頃 杉本 大一郎
林忠四郎先生の京都賞受賞 観山 正見
《公開!うちの研究室(3)》
鹿島宇宙通信センター宇宙電波応用研究室
岩田 隆浩
日本天文学会1996年春季年会プログラム  
寄贈図書リスト  
月報だより  

1996年4月

タイトル
著者
color 白黒
目次  
M51に出現したIc型超新星1994I 山岡 均
虎穴に入らずんば虎子を得ず
―銀河系中心での銀河探査と
へびつかい座空洞・超銀河団の発見―
長谷川 隆
CCD解体新書 その4
「CCDにおける電荷の転送」
上野 宗孝
合体中銀河団Abell168の中の青い色の銀河の分布/
ハービック・ハロー・ジェットに先行する巨大バウショック対の発見
富田 晃彦
小倉 勝雄
《公開!うちの研究室(4)》
茨城大学理学部自然機能科学科
宇宙物質大講座電波天文学研究室
宮崎 敦史
すばる望遠鏡ファーストライト・シンポジウム 関口 和寛
すばる望遠鏡一般見学会報告 柏川.他
寄贈図書リスト  
月報だより  

1996年5月

タイトル
著者
color 白黒
目次  
天文保時室とNTPサーバー 松田 浩
A型特異星とその振動 高田 将郎
CCD解体新書 その5
「フラットフィールディングって何?」
上野 宗孝
《公開!うちの研究室(5)》
鹿児島大学 面高・森本研究室
面高 俊宏
空の色と光の図鑑 林 左絵子
IAU京都総会大筋決まる
―第23回国際天文学連合総会の開催について―
末松 芳法
寄贈図書リスト  
月報だより  

1996年6月

タイトル
著者
color 白黒
目次  
X線で見た帆座超新星残骸 茂山 俊和
太陽コロナX線ジェットと
その磁気リコネクションモデル
横山 央明
強い電波源のホットスポット/
AC18O Survey of Dense Cloud Cores in Tourus:Core properties
宝田 克男
大西 利和
《公開!うちの研究室(6)》
福岡教育大学天文学研究室
金光 理
夢のような二週間:IAU京都総会 長谷川 哲男
月報だより  

1996年7月

タイトル
著者
color 白黒
目次  
銀河の進化と形成(1) 太田 耕司
冷たいフレアと熱いコロナ
―フレアの温度―
渡邊 鉄哉
メリーランドだより(1)
NASA/ゴダード宇宙飛行センター
「あすか」ゲスト・オブザーバー・ファシリティ
海老沢 研
地学教育に関する文部大臣への要望書 磯部 シュウ三
林 慶一
《公開!うちの研究室(7)》
東京学芸大学地学科天文学研究室
泉浦 秀行
IAUの歴史 古在 由秀
寄贈図書リスト  
月報だより  

1996年8月

タイトル
著者
color 白黒
目次  
アーカイブデータが切り拓く天文学 高田 唯史
銀河の進化と形成(2) 太田 耕司
116年目の門戸開放
―日本の天文学シーンを変えていく国立天文台広報普及室―
渡部 潤一
メリーランドだより(2)
NASA/ゴダード宇宙飛行センター,
高エネルギー天文学アーカイバルデータセンター
海老沢 研
「宇宙最初の光」を探る 平尾 孝憲
駆け抜けていった百武彗星 渡部 潤一
Evolution of Molecular Abundance in Gaseous disks around Young Stars:
Depletion of CO Molecules/原始惑星系円盤での空隙の形成
相川 祐理
竹内 拓
《公開!うちの研究室(8)》
富山大学工学部 宇宙プラズマ研究室
坂井 純一
集え若人よ 夏の京都へ 坂本 成一
ISOファーストサイエンスワークショップ 菅井 肇.他
月報だより  
日本天文学会年会1996年秋季年会講演予稿執筆要綱  

1996年9月

タイトル
著者
color 白黒
目次  
AGB天体の進化と質量放出 橋本 修
アドベクション優勢ディスク:
もう一つの標準ディスクモデル
嶺重 慎
加藤 正二
サマータイムを考えました 実況 森本 雅樹
解説 黒田 武彦
CCD解体新書 その6
「CCDのハードウエア」
上野 宗孝
翼を広げて……1
「すばる」国内仮組試験
沖田 喜一
《公開!うちの研究室(9)》
千葉大学理学部宇宙物理学研究室
松元 亮治
やさしいアンドロイドの作り方 油井−山下 由香利
宇宙の謎はどこまで解けたか 寿岳 潤
国際天文学連合(IAU)新会員候補の募集
および非会員の京都総会出席について
尾崎 洋二
「IAU京都総会のScie.pdfic Program決まる」 野本 憲一
1995年博士・修士論文タイトル一覧 その1 博士論文  
寄贈図書リスト  
月報だより  
星空市場「早川幸男基金ふたたび」 佐藤 明達
訂正とお詫び  

1996年10月

タイトル
著者
color 白黒
目次  
「あすか」でみる激変星の世界 向井 浩二
石田 学
活動銀河核からの水素分子輝線の
起源をもとめて
毛利 英明
川良 公明
西田 稔
谷口 義明
T3レーザーによる「実験天文学」への挑戦 田島 俊樹
暗い夜空の意義とその回復の手順
その1 光害は公害か…… ―宇宙に流れ出る光―
磯部 シュウ三
《公開!ウチの研究室(10)》
神奈川大学工学部西村研究室
吉田 健二
翼を広げて……2
「すばる」国内仮組試験
沖田 喜一
初心者のための総会参加の手引 半田 利弘
1995年博士・修士論文タイトル一覧 その2 修士論文  
スペイン語になった「なんてん」
―チリに移設された名古屋大学4m電波望遠鏡開所式―
水野 亮
日本天文学会1996年秋季年会プログラム  
寄贈図書リスト  
月報だより  
訂正と追加  

1996年11月

タイトル
著者
color 白黒
目次  
星の「たまご」の形成を探る 大西 利和
ついに見えた星誕生の現場:
低質量原始星候補への動的降着
大橋 永芳
天文学とWorld Wide Web 高田 昌之
暗い夜空の意義とその回復の手順 その2
夜空の明るさの測定と対策
―スターウォッチング―
磯部 シュウ三
A Near-Infrared Survey of the Taurus Molecular Cloud:
Near-Infrared Luminosity Function/
HH111の中心星に付随する分子ガス円盤における
降着運動の検出
伊藤 洋一
楊戟
《公開!ウチの研究室(11)》
山形大学理学部宇宙物理研究室(理論)
柴田 晋平
アキヤマさんのマウナケア 成相 恭二
「IAU京都総会の開催経費について会員諸氏に訴える.」 古在 由秀
1996年天文教育普及研究会年会の報告 水野 孝雄
寄贈図書リスト  
月報だより  
訂正  

1996年12月

タイトル
著者
color 白黒
目次  
陽のあたる吸収線系 伝田 紀代美
宇宙大規模構造スケールでの
大局的なHubble定数の決定
渡邊 大
HSTからのライブ
インターネットを用いた
新しい天文教育の可能性
縣 秀彦
三浦 均
伊東 昌市
小山 浩
鶴岡 信彦
戎崎 俊一
教科「理科」関連学会協議会の発足と活動 磯部 シュウ三
間々田 和彦
林 慶一
暗い夜空の意義とその回復の手順 その3
屋外照明のISO基準作成に向かって
―国際天文学連合と国際照明委員会の活動―
磯部 シュウ三
《公開!ウチの研究室(12)》
理化学研究所宇宙放射線研究室
河合 誠之
IAU京都総会の詳細決まる 福島 登志夫
中型真空蒸着装置の稼働 …小粒でも大きい志 佐々木 五郎
寄贈図書リスト  
月報だより  
訂正  

総目次

タイトル 白黒
総目次