キャリア支援委員会
キャリア支援委員会は、本会会員のキャリア形成をサポートする目的で、2015年に発足しました。本委員会におけるキャリアとは、アカデミックポストへの就職だけでなく、天文学の研究で身につけた力を活かすことのできる、あらゆる種類のポストへの就職を含んでいます。本会会員が多様なキャリアパスの存在を知り、自身のキャリアを主体的にデザインし、それを実現していくためのサポートをするべく、本委員会では様々な活動に取り組んでいます。
活動内容
1. 進路相談コーナー・進路相談会
大学や研究所などのいわゆるアカデミックポジション以外の道を選び、天文学とその周辺分野で学んだことを活かし、社会のさまざな場で活躍する先輩方を相談役としてお招きし、相談できるコーナーを年会開催中に設けています。
2. 特別セッション・講演会
これから自らのキャリアを描こうとしている学生会員、キャリアパスを描きつつある若手会員、キャリアパスについて助言する立場の会員等、広い意味での当事者らとともに、現状認識を共有すると同時に、今後のコミュニティとしてのサポートのあり方について議論できる場の企画、運営を行っています。
3. 星と空のキャリア·カフェ
キャリアに関するさまざまなテーマを取り上げ、気軽に交流できる場をオンラインで提供しています。
4. 天文月報シリーズ:アカデミアの外を知る
天文月報シリーズでは、アカデミアを飛び出し、広い世界で活躍する天文学者の姿を追います。天文学を学ぶ学生の皆さんが話を聞き、記事を執筆しています。
活動履歴
活動履歴はこちら今後の活動計画
1. 対面開催での学会年会時における進路相談コーナー(従来事業の継続)
学会年会時に、アカデミア以外で活躍している天文系大学院出身者による進路相談を提供
2. オンラインでのキャリアに関する講演、質疑応答(従来事業の継続)
アカデミア内外で活躍している天文系大学院出身者によるオンライン講演会を提供
3. 博士号取得者企業インターン推進事業
博士号取得者が企業で有期研究者(企業でのPD)として働く機会を提供
4. 天文系大学院出身者インタビュー記事連載
アカデミア以外で活躍している天文系大学院出身者にインタビューを行い、記事として連載
5. 天文学と社会を繋ぐ人材の公募情報の収集と公開
主に天文学の教育・普及・広報等にかかわる職種の公募情報を収集し、コミュニティに提供
メンバー
任期 | メンバー |
---|---|
2023.6- | 高梨直紘 (委員長), 浅井 歩, 川越至桜, 久世 陸, 佐野 圭, 芹野素子, 大工原一貴, 新田伸也, 野澤 恵, 古屋 玲 (オブザーバー), 山田雅子 (オブザーバー) |
2021.6-2023.6 | 古屋 玲 (委員長), 高梨直紘 (副委員長), 浅井 歩, 川越至桜, 近藤寛人, 佐野 圭, 芹野素子, 須藤 靖, 新田伸也, 山田雅子, 奥村幸子 (オブザーバー) |
2019.6-2021.6 | 古屋 玲 (委員長), 市川 隆, 今田晋亮, 奥村幸子, 鈴木寛大, 須藤 靖, 高梨直紘, 中川雄太, 新田伸也, 近藤寛人, 大森清顕, 田中幹人 (オブザーバー), 浅井 歩 (オブザーバー), 伊師大貴 (オブザーバー), 福島碧都 (オブザーバー) |
2017.5-2019.6 | 市川 隆 (委員長), 今田晋亮, 奥村幸子, 小野智弘, 須藤 靖, 高梨直紘,野津翔太, 古屋 玲, 畑 千香子, 一色翔平, 鈴木寛大, 中川雄太 |
2015.5-2017.5 | 市川 隆 (委員長), 石川遼子, 奥村幸子, 勝川行雄, 近藤恵介, 須藤 靖, 馬場俊介, 古屋 玲, 小野智弘, 野津翔太 |
(任期途中での委嘱・退任を含む)