ニュース

  1. ホーム
  2. ニュース
  3. 第33回衛星設計コンテスト最終審査会のお知らせ

第33回衛星設計コンテスト最終審査会のお知らせ

2025年10月02日お知らせトピックス

日本天文学会 衛星設計コンテスト推進委員会

標記コンテストは本年で33回目を迎え、最終審査会が下記のように開催されますので、お知らせします。
本コンテストは、日本天文学会を含む10団体の主催で毎年開催されるもので、小型衛星をはじめ様々な宇宙ミッションのアイデアや設計構想を、若手から募集し、優秀なものを表彰する企画です。 諸外国を含む大学院・大学・高専・専門学校・高校の学生生徒が対象で、宇宙関連分野で活躍する若手人材の、登竜門となっています。
本年度は計61件 (国外からの1件を含む) の応募があり、うち書面審査を通過した13件を対象に、最終審査会が対面+リモートのハイブリッド形式で開催されます。 どなたでも、YouTubeライブ配信を視聴でき、また事前登録により会場で聴講できますので、衛星や宇宙機に興味のある方は、奮ってご参加ください。

  • 開催日:2025年11月22日(土)10:00~17:15
  • 会場:連合会館2階大会議室(東京都千代田区神田駿河台3-2-11)
  • 開催方法:ハイブリッド開催(YouTubeライブ配信あり、事前登録により会場で一般聴講できます)
     YouTube接続先および会場一般聴講登録フォームは、ウェブサイトに追って掲載されます。
  • 参加費:無料
  • プログラム (各部門の詳細は上記URLをご覧ください)
     10:00~10:15 実行委員会 会長挨拶、審査委員紹介
     10:15~11:50【アイデアの部】発表5件
     11:50~12:35 昼食休憩
     12:35~13:05【ジュニアの部】発表6件
     13:05~14:00 ジュニア部門質疑(会場参加者対象・ポスター前)&休憩
     14:00~15:20【設計の部】発表2件
     15:20~15:30 休憩
     15:30~16:10 特別講演「衛星設計するとは何だろう?」Synspective Inc.取締役技術戦略室室長小畑俊裕氏
     16:15~17:15 審査結果発表、表彰、審査委員長講評、閉会挨拶

問い合わせ先:衛星設計コンテスト事務局 武石/佐々木(一般財団法人日本宇宙フォーラム内)
E-mail: satconjimu_at_jsforum.or.jp
https://www.satcon.jp/review/