キャリア支援委員会

  1. ホーム
  2. 日本天文学会の活動
  3. 委員会の活動
  4. キャリア支援委員会
  5. 活動履歴

講演会・特別セッション

講演会

タイトル 「天文学者のサバイバル術」
日時 2019年9月11日(水) 13:00-14:00
会場熊本大学・黒髪キャンパス・J会場
プログラム 13:00~13:05 「挨拶」
  須藤靖(キャリア支援委員会・東京大学大学院理学研究科)
13:05~13:25 「新委員会の考え方とその背景」
  古屋玲(キャリア支援委員会・徳島大学教養教育院)
13:25~13:35 「生き延びなければ研究は続けられない」
  飯野孝浩(東京大学情報基盤センター)
13:35~14:00  議論「天文学者のサバイバル術」
概要  あなたは, 研究をミッションとする大学や研究所で天文学者として任期無しの職を得る自信がありますか?「Yes!」という方は, この先をお読みいただく必要はありません. 天文学研究を生涯の職とするためには, 一般的には常勤職につくことが望まれます. ところが, 天文学関連教室や研究所の常勤職につける人は, わずかです. しかし, 教育や社会貢献を主なミッションとする大学や天文学とは直接関わらない部局で常勤職となり, 天文学者として活躍している人はたくさんいます. どんなポジションであれ, 常勤職につくことは, あなたのプロフェッショナル意識を大きく変えます. あなたは, 10年, 20年の時間スケールでやりたことをデザインできるようになるからです.
 キャリア支援委員会は, 今年6月から新しい体制になりました.  新委員会では, 「天文学者になるためには?」という課題に真っ向勝負で取り組みます. とりわけ, 研究環境の視点からは, 恵まれていない機関であっても, しぶとく生き延びる天文学者が増えて欲しいと願っています.

特別セッション

タイトル 天文教育フォーラム「キャリアをどうデザインするか」
日時 2019年3月15日(金) 17:45-18:45
会場法政大学 小金井キャンパス・A会場
プログラム 1. 日本天文学会の取り組み(市川隆)
2. 日本学術会議の取り組み(奥村幸子)
3. 若手の会による報告(鈴木寛大)
4. 全体討論
概要  天文学分野の出身者がどのようにキャリアを構築していくかは、コミュニティ全体の課題である。天文学ないしその周辺分野を専攻する学生数の増加は、結果として、従来のキャリアパスに留まらず、さまざまな職種・分野への進出を促すこととなっている。しかしながら、そのためのキャリアパスの描き方については、個々人の力に頼る部分が大きく、コミュニティとして十分なサポートができているとは言い難い。
 本セッションでは、まさにこれから自らのキャリアを描こうとしている学生会員、キャリアパスを描きつつある若手会員、キャリアパスについて助言する立場の会員等、広い意味での当事者らとともに、現状認識を共有すると同時に、今後のコミュニティとしてのサポートのあり方について議論をしたい。
世話人 市川隆、今田晋亮、奥村幸子、鈴木寛大、須藤靖、高梨直紘、中川雄太、古屋玲(キャリア支援委員会)
共催日本天文教育普及研究会、男女共同参画委員会

タイトル 天文教育フォーラム「天文学会員のためのキャリア支援を考える」
日時 2015年9月9日(水) 17:15-18:45
会場甲南大学・A会場
プログラム 1. 若手の会より問題提起
2. グループ討論
3. 全体討論『キャリア支援委員会に今後何を求めるのか』
大きなテーマ:①大学・研究所などのアカデミックな方面、②科学館・サイエンスコミュニケーターの方面、③一般企業・公務員の方面
概要  キャリア支援の必要性は広く認識されてきています。キャリアに関する課題は、個人個人の問題だけでなく学会にとっても重要な課題と位置づけられます。将来設計をたてる上で、展望の明るい分野はその魅力を増し、その分野を志す人そのものが増えていきます。これは学会の発展だけでなく、サイエンスの発展においても大きく貢献していきます。現在の若手、次世代の若手にとって魅力ある分野や学会にしていくために、キャリア支援について考えていきたいと思います。
 日本天文学会においても今年度キャリア支援委員会が立ち上がりました。これを機に、学会員が抱えている課題等をしっかりと把握し検討していくことが必要です。そこで、今回の天文教育フォーラムでは、学会員が抱えるキャリア形成・キャリア支援に関わる課題や要望を把握し、その後、討論を通して学会員からご意見やアイデアを幅広く提供して頂くことを目的としています。
実行委員 大山真満1(滋賀大学)、石井貴子1(京都大学)、木村かおる1,2(科学技術館)、林左絵子2(国立天文台)、 富田晃彦2(和歌山大学)、岡朋治2(慶応大学)、奥村幸子2,3(日本女子大学)、古屋玲3(徳島大学)、 馬場俊介3(宇宙航空研究開発機構)、高梨直紘4(東京大学)、古屋昌美4(こども文化科学館)
1: 日本天文学会天文教育委員会、2: 日本天文学会男女共同参画委員会、
3: 日本天文学会キャリア支援委員会、4: 天文教育普及研究会
共催日本天文教育普及研究会
後援日本学術会議物理学委員会 IAU 分科会