天文月報

  1. ホーム
  2. 日本天文学会の活動
  3. 天文月報
  4. バックナンバー
  5. 2024年2月号

2024年2月号

【表紙画像説明】
南米チリ共和国北部,アンデス山脈の標高5,000メートルに建設されたアルマ望遠鏡.背景には天の川と月が輝く.右側には,日本が開発した16台のアンテナ群「アタカマコンパクトアレイ(愛称:モリタアレイ)」の一部が写る.2023年3月,アルマ望遠鏡は本格運用を開始してから10年を迎えた.これまでのミリ波・サブミリ波望遠鏡を凌駕する高い分解能と感度で,惑星系の形成過程や,銀河の形成・進化,宇宙における物質進化など多くの分野で研究成果を挙げてきた.次の10年を見据え,性能をさらに向上させるため「広帯域感度アップグレード」(Wideband Sensitivity Upgrade) が進行中である.Credit:ESO/S. Guisard (www.eso.org/~sguisard)

表紙製作 takaco

2024年1月20日 発行

ALL

2月号全記事
PDF

CONTENTS

CONTENTS

※印刷版で【表紙画像説明】文に誤って1月号の説明文が掲載されました。オンライン版では修正いたしました。
公開

特集:アルマ望遠鏡10周年

巻頭グラビア アルマ望遠鏡10周年特集号記事より
蔵出し
巻頭言
アルマ望遠鏡,本格運用開始から10周年
廿日出文洋
蔵出し
惑星系形成の最初期を観る
大橋永芳
蔵出し
大質量星形成初期段階の統計的研究
森井嘉穂
蔵出し
アルマ望遠鏡による5秒角スニヤエフ–ゼルドビッチ効果の銀河団観測
上田周太朗・北山哲・岡部信広
蔵出し

欧文研究報告論文賞

すばる/HSCで探る遠方銀河形成とJWST等による研究の進展
播金優一
蔵出し

天球儀

3Dコーナーリフレクタを用いたパルサー観測報告
矢口徳之・臼居隆志・横川英彰・吉田英人・寺澤敏夫・浅山信一郎
PDF

シリーズ:天文学者たちの昭和

佐藤文隆氏ロングインタビュー
第11回:冷戦と物理
高橋慶太郎
PDF

書評

ロヴェッリ 一般相対性理論入門
島袋隼士
PDF

月報だより

寄贈図書
公開記事
月報だより
公開記事

広告・その他

広告 (株)誠文堂新光社 ワイズバベル社 (株)アプロリンク 日本天文学会
公開
表2 インフォメーション・じむしょ
公開
表3 日本天文学会 賛助会員一覧
公開
表4 株式会社五藤光学研究所
公開