2009年 公開講演会
第45回(世界天文年2009日本委員会公認企画)
第44回(世界天文年2009日本委員会公認企画)
| テーマ | 「新しい望遠鏡で未知の宇宙をさぐる」 |
|---|---|
| 日時 | 2009年3月28日(土) 13:00-17:00 |
| 会場 | 大阪府立大学なかもずキャンパス学術交流会館多目的ホール |
| 講演1 | 「想像を超えた激動の世界を見るX線望遠鏡」国枝 秀世(日本天文学会 理事長、名古屋大学教授) |
| 講演2 | 「遠くの宇宙に第二の地球を探す赤外線望遠鏡」芝井 広(大阪大学教授) |
| 講演3 | 「光では見えない闇の世界をとらえる電波望遠鏡」小川 英夫(大阪府立大学教授) |
| 講演4 | 「見えないブラックホールをとらえる電波望遠鏡」井上 允(国立天文台教授) |
| 司会 | 半田 利弘(日本天文学会 天文教育理事、東京大学) |
| 後援 | 世界天文年2009日本委員会、大阪府教育委員会、堺市教育委員会、大阪市教育委員会、 大阪市立科学館、日本惑星協会、朝日新聞社、毎日新聞社、読売新聞大阪本社、日本経済新聞社、 大阪日日新聞、毎日放送、朝日放送、KBS京都、サンテレビジョン、ラジオ関西、ラジオ大阪、 FM大阪、エフエム京都、大阪府立大学 |
| 年会情報 | 2009年春季年会(3月24日(火)-27日(金) @大阪府立大学) |
| パンフレット | 講演会パンフレットはこちら(4.4 MB) |
| ポスター |
|
