PASJ

  1. ホーム
  2. 日本天文学会の活動
  3. PASJ
  4. お知らせ

PASJからのお知らせ

オープンアクセス(OA)論文の出版支援制度(Read&Publish)のご案内

PASJの出版委託先のOUP社では購読料とOA論文掲載料(Article Processing Charge: APC)の前払いをひとつにまとめた「Read&Publish(R&P)」契約を設けています。
従来購読料として負担していた費用をAPCへ転換することから転換契約とも呼ばれています。
R&P契約では、OUPと契約大学との間で個別に設定された利用条件により、著者によるAPC負担が免除または割引となります。
この制度は、契約大学に所属される方が投稿査読システム上で投稿手続きを行う(連絡担当著者)場合に利用可能です。
契約大学に所属する方が共著者に含まれているだけでは制度利用の対象となりません。
制度利用の条件につきましては、大学図書館へお問い合わせください。

2025年3月現在の契約大学:
秋田大学、岩手大学、宇都宮大学、愛媛大学、大分大学、
岡山大学、香川大学、関東学院大学、近畿大学、慶應義塾大学、
高知大学、甲南大学、 埼玉大学、 滋賀医科大学、島根大学、
政策研究大学院大学、 筑波大学、 東京海洋大学、 東京大学、 東京電機大学、
名古屋大学、 弘前大学、山形大学、立命館大学、 早稲田大学

* OUP社によるのRead&Publishの案内
* 著者向け手続きガイド


LaTeXクラスファイルの更新 (2024年7月)

76巻からPDF版の紙面レイアウトを変更したことに伴い、LaTeXクラスファイルを変更後のレイアウトに対応したものに更新しました。更新版のファイル一式はこちらからダウンロードしてください。



PASJへの論文投稿のご案内

PASJでは、皆様からの積極的なご投稿をお持ちしております。

欧文研究報告(PASJ)は、天文学及びその関連分野のオリジナルな研究論文を公表する、日本天文学会刊行の(ハイブリッド)オンラインジャーナルです。また著者はオープンアクセス出版を選択することもできます。 現在のImpact Factor は3.310、直近5年間平均は3.952で、約1,900を超える機関で購読されています。掲載論文の種別として本論文、レター、レビューの3種類を設けており、また特定のテーマに絞った論文集を掲載する特集企画も受け付けております。

日本天文学会では、PASJに出版された優れた論文を称賛し,今後も優れた論文が投稿・出版されることを奨励するために欧文研究報告論文賞を設けています。 電子版HPのトップページには最新の掲載論文、これまでの特集企画やレビュー論文と共に近年PASJ論文賞を受賞した論文、良く引用された論文、良く閲覧された論文などの一覧も掲載されています。

日本天文学会正会員であれば掲載料は申請により割引され、創刊号から最新号に渡る全ての論文をアクセス制限なく閲覧することができます。 日本天文学会会員の学位論文に密接に関わる論文の審査に於いては、学位審査のスケジュール等を伺った場合、可能な限り柔軟に対応するよう運営しております。また、英語校正サービスを割引で利用出来ます。 皆様からの積極的なご投稿をお待ちしております。

欧文研究報告編集委員会

関連ページ
論文投稿案内
PASJ:投稿の手引き