1993年1月

タイトル
著者
color 白黒
目次  
低温度星の分光学―宇宙の物質進化をたどる 辻 隆
はるかな時空をかける処女たち ―その彗星のささやきを聞け― 渡部 潤一
オランダにおける天文学普及活動(後編) 大脇 直明
難波 收
UITが明かす紫外線天文学の世界 臼田 知史
もっとアマチュア天文学を盛り上げるために 長谷川 均
インターミディエートポーラーのモデル/浮上磁場にともなうリコネクション/エルミート型積分公式を使ったAhmad-Cohen型N体コードについて/ミリ波で見えるコンパクトHU領域は鋭いバウンタリーを持つであろうか(NGC7538 IRS−1の場合)?/2次元および3次元降着流の数値実験/野辺山ミリ波干渉計による星形成領域のSiOメーザ源の高精度位置測定/赤外バンドの合成及び変成/銀河の化学進化とダークマター:ガスの豊富な矮小銀河のケース/球状星団 NGC6712(X1850−008)のX線のエネルギースペクトル 向井 浩二
柴田 一成
牧野 淳一郎
赤羽 賢司
松田 卓也
森田 耕一郎
小池 千代枝
隈井 泰樹
北本 俊二
韓国で開催された天文学に関する国際会議の報告 上野 宗孝
地球エシックス・世紀末の気象 海野 和三郎
月報だより  
〈天体列伝(13)〉かに星雲とかにパルサー 小山 勝二
星空市場「IRAFクックブック第2版」ができました。 太田 耕司

1993年2月

タイトル
著者
color 白黒
目次  
赤外スペース天文台 田辺 俊彦
ライマンαの森の進化とミニハーローモデル 村上 泉
満ち潮のとき ―スペースコロニーの物理学E― 福江 純
太陽ニュートリノの問題の曲り角 平田 慶子
小惑星の‘ニアミス’現象 吉川 真
危機の時代を迎えて ―大学教育そして研究者の果たす役割― 福江 純
発見された宇宙背景輻射の大きな角度スケールでの非等方性による宇宙 モデルの制限/新星の光度曲線解析ことはじめ/太陽フレア発生初相に 於ける大気の動き/おうし座分子雲TMC−1の含硫黄炭素鎖分子による マッピング観測/ロケットによる近赤外域での空の明るさの観測/長周 期タイプ激変星(?)V1017Sgr/暗黒星雲TMC−1における HCCNC,HNCCCの発見/暗黒星雲コアの化学組成とその進化 郷田 直樹
加藤 万里子
日江井 栄二郎
平原 靖大
野田 学
関口 和憲
川口 建太郎
山本 智
月報だより  
〈天体列伝(14)〉へびつかい座超銀河団 若松 謙一
天体発見報 佐々木 五郎
星空市場「質問」と「回答」 星野 均
浮田 信治

1993年3月

タイトル
著者
color 白黒
目次  
日本の月・惑星探査計画 西村 純
渦状銀河の化学進化と種族合成 有本 信雄
円筒海をわたる波 ―スペースコロニーの物理学F― 福江 純
大規模な分子雲の衝突による 爆発的星形成の証拠見つかる 佐藤 文男
長谷川 哲夫
パルサー磁場の非指数関数的進化/SgrB2方向での分子吸収線の観測/ Violent Relaxationは緩和過程ではない/宇宙トーラス:その姿と光 度曲線/自己重力円盤の上に広がるトーラス状コロナ/境界層によって 照射された原始惑星系円盤 匹田 篤
大石 雅寿
船渡 陽子
福江 純
福江 純
NEW COSMOS SERIES 2―X線で探る宇宙 峰崎 岳夫
日本学術会議だよりNo.27  
第一回アジア・太平洋地区天文教育国際会議 磯部 シュウ三
月報だより  
〈天体列伝(15)〉ハレー彗星 渡部 潤一
星空市場「質問」と「回答」 星野 均
山岡 均
訂正  

1993年4月

タイトル
著者
color 白黒
目次  
ハッブル定数の決定 岡村 定矩
私の電波望遠鏡―U 工藤 順次
円筒世界の大気波動 ―スペースコロニーの物理学G― 福江 純
太陽系は誕生以来閉じているのか? 三尾野 重義
学校で何を教えるべきか ―天文学研究者の責任― 長谷川 哲夫
自己重力を考慮した降着円盤の鉛直構造/矮小不規則銀河の巨大分子 雲/不規則銀河IC10での電離水素ガスの速度場/ケプラー回転するガ ス円盤内の非軸対称波の過剰反射・過剰透過に対する自己重力の効果/ 炭素質星間塵は,蛍光物質? QCCも,蛍光物質!!/ぎんが衛星による高輝度活動銀河核のX線スペクトル観測 福江 純
太田 耕司
斎藤 衛
関谷 実
坂田 朗
林田 清
天文学のすすめ 森本 雅樹
月報だより  
星空市場「意見」 加藤 公子
〈天体列伝(16)〉ガンマ線源ゲミンガ 村上 敏夫
編集部より  

1993年5月

タイトル
著者
color 白黒
目次  
サッカーボール型分子C60の天文学 相原 惇一
分子雲コアのよりよいプローブを求めて 長浜 智生
駆け抜けて行った「新天体」たち 香西 洋樹
NGC4258の高速・水メーザの発見 三好 真
月報だより  
日本天文学会1993年春季年会プログラム  
〈天体列伝(17)〉長周期変光星:ミラ 佐藤 英男
編集部より  

1993年6月

タイトル
著者
color 白黒
目次  
進化するX線天文衛星 大橋 隆哉
宇宙の燈台:回転駆動型パルサー 柴田 晋平
核兵器解体と宇宙での原子力の平和利用 吉村 高男
観測を開始したX線天文衛星「あすか」 堂谷 忠靖
SN1987Aからの57Coラインガンマ線強度の上限/大質量星誕生領域 G10.6―0.4分子雲/Ia型超新星の新しいモデル/高温降着円盤の熱平 衡曲線/早稲田大学64素子電波干渉計で観測したファーストフリン ジ/炭素星IRC+10216でのケイ素の化学:SiC2分子の分布の観測/ベ ガのCNO組成/野辺山ミリ波干渉計によるセイファート銀河 NGC1068のCO観測 釜江 常好
面高 俊宏
山岡 均
楠瀬 正昭
中島 潤一
高野 秀路
竹田 洋一
兼子 昇
日本学術会議だより No.28より抜粋  
変光星名が付けられた新星など 香西 洋樹
天文学の新時代 佐藤 修二
月報だより  
星空市場
「質問」と「回答」

「質問」と「回答」

「意見」

川村 幹夫
伊藤 節子
山下 博久
大橋 永芳
戎崎 俊一
〈天体列伝(18)〉アルゴル 西城 恵一
天体発見報 香西 洋樹
編集部より  

1993年7月

タイトル
著者
color 白黒
目次  
我が宇宙一家の謎―混迷する宇宙論― 郷田 直輝
杉山 直
銀河・銀河団の回転速度関数 嶋作 一大
野辺山天文台観光協会だより 服部 邦彦
美保関隕石と直方隕石 島 正子
長尾 敬介
銀河の回転曲線が磁場で説明できるのだろうか? 藤堂 泰
月報だより  
星空市場「意見」 永山 幸男
〈天体列伝(19)〉合体銀河アープ220 谷口 義明
編集部より  

1993年8月

タイトル
著者
color 白黒
目次  
8m級望遠鏡時代への秒読み 家 正則
オリオンKL領域における衝撃波水素分子輝線の空間・ 速度構造―近赤外イメージング・ファブリペロで探る アウトフロー― 菅井 肇
フォーマルハウトに塵円盤発見! 半田 利弘
質量輸送による銀河の活動現象 野口 正史
日本学術会議だよりNo.29より抜粋  
天体発見報 佐々木 五郎
月報だより  
〈天体列伝(20)〉太陽コロナ 渡辺 尭
星空市場「理科年表への要望」 佐藤 明達
編集部より  

1993年9月

タイトル
著者
color 白黒
目次  
宇宙黒体放射 佐藤 文隆
銀河中心領域の分子ガス分布運動 石附 澄夫
「あすか」誕生!!―打ち上げ顛末記― 野本 陽代
新星の光度曲線 加藤 万里子
初の230GHz南天銀河サーベイをめざし60cm望遠鏡 2号機いよいよチリヘ 長谷川 哲夫
“すばる”建設進捗状況報告一山頂工事(1992年度その1) 宮下 暁彦
超新星に由来する星間塵(?)/激変星SS Cygni:白色矮星近傍の高温 プラズマからのX線放射/電波銀河3C 123のミリ波干渉計観測/共生 星型新星PU Vulの突発現象 甘利 幸子
吉田 健二
岡保利 佳子
田村 眞一
「天文教育・普及の直面する問題―いま,天文関係のやるべきこと」 のポスターとフォーラムの報告 水野 孝雄
月報だより  
〈天体列伝(21)〉HH1/2 小倉 勝男
星空市場「星空」と「回答」 渡辺 信夫
香西 洋樹

1993年10月

タイトル
著者
color 白黒
目次  
日震学への招待T 柴橋 博資
関井 隆
「感動」という名のセンサーを求めて 浅井 慶弌
合体銀河ふたをあければ花一輪 谷口 義明
“すばる”建設進捗状況報告―山頂工事(1992年度その2) 宮下 暁彦
日本天文学会1993年秋季年会プログラム  
Cyg X-3のX線スペクトル/セイファート銀河のX線スペクトルで調 べた軟X線超過成分と反射成分の振る舞い/「ぎんが」のX線スペクト ルで探った3つのセイファート銀河の中心核付近の様子/特異変光星 SS433のジェットの奇妙な振舞い/黄道光のドプラーシフトの解析/ ここまでわかった鉄赤外輝線の励起機構/NGC5548のX線―紫外線 強度変動の相関/“ピリオドギャップ”の中に発見されたPolar RE1938 461 中村 浩
松岡 勝
松岡 勝
飯島 孝
向井 正
毛利 英明
大谷 知行
関口 和寛
月報だより  
〈天体列伝(22)〉マゼラン雲 隈井 泰樹
星空市場「質問」と「回答」 佐藤 明達
小暮 智一

1993年11月

タイトル
著者
color 白黒
目次  
日震学への招待U 柴橋 博資
関井 隆
爆発的星形成を引き起こす歪んだポテンシャル 和田 桂一
「ハーメルンの笛吹き男伝説」は太陽活動と関係がある! 渡辺 尭
「宮本正太郎論文集」発刊について 作花 一志
銀河中心核・いて座A*の姿 亀野 誠二
観測を開始した鹿児島6mVLBI望遠鏡 面高 俊宏
セイファート銀河NGC5548における巾の広い輝線成分の消失について/宇宙項入りのゼルドヴィッチ型解析解/シュミット望遠鏡による位置観測の誤差解析/不規則形状塵に働く太陽放射圧/横向き銀河NGC891の分子ガスのトゲ構造/黄道光のドプラーシフトの解析 飯島 孝
葛西 真寿
中村 士
向井 正
半田 利弘
向井 正
されど天界は変らず 小平 桂一
月報だより  
〈天体列伝(23)〉アンドロメダ大星雲M31 家 正則
星空市場「意見」 小谷 太郎

1993年12月

タイトル
著者
color 白黒
目次  
「そして,冥王星の彼方に」 ―すばる望遠鏡が拓く新しい太陽系の夢物語― 渡部 潤一
デーブ・ジューイット
江戸の天文方 中村 士
チリにおける「大型ミリ波アレイ」建設候補地の現地調査 中井 直正
石黒 正人
動的降着を示すHL Tauのガス円盤 林 正彦
太陽系辺境の新天体の発見 山本 哲生
「擾乱媒質中の波動伝播と補償光学」研究会 家 正則
第7回天文教育研究会の開催 磯部 シュウ三
月報だより  
〈天体列伝(24)〉おとめ座銀河団 安田 直樹
星空市場「人類の生みの親星雲」をたずねて
「回答」
杵ブチ充干男
神田 泰

総目次

タイトル 白黒
総目次