天文月報

  1. ホーム
  2. 日本天文学会の活動
  3. 天文月報
  4. バックナンバー
  5. 2023年10月号

2023年10月号

【表紙画像説明】
日本の静止気象衛星「ひまわり8号」は,10分に1度の頻度で地球全面の画像を取得している.画像中の地球周囲には実は宇宙空間も写っており,この僅かな隙間にたまに背景の恒星が写り込むことがある.気象衛星による可視光から中間赤外線に渡る多バンド(0.45-13.5 µmまで16バンド)かつ,太陽による間断のない高頻度・長期間な(例えばベテルギウスは平均して1.72日に1回,執筆時点で6.5年間)測光観測は,ベテルギウスの大減光の研究など,時間領域恒星天文学で有用である可能性を秘めていると考えている.
((c)Taniguchi, D., et al., 2022, Nature Astron. 6, 930)


【今月の表紙デザイン】
「地球」
銀色の星の近辺を調査したところ,不自然な衛星が複数発見された.
人工の衛星は,銀色の星が巡る惑星に文明が存在することを示している.
未知の「彼ら」を調査するため,まずは探査機を帰還させることにした.

表紙製作 ミナミ シズホ

2023年9月20日 発行

CONTENTS

CONTENTS
公開

EUREKA

気象衛星ひまわり8号を活用した時間領域天文学
谷口大輔・宇野慎介・西山学
蔵出し

ASTRO NEWS

第13回日本学術振興会育志賞 受賞報告
谷口大輔
蔵出し
重力波の国際共同観測再開とKAGRAのこれから
道村唯太・大橋正健
蔵出し

シリーズ: 天文学者たちの昭和

佐藤文隆氏ロングインタビュー
 第7回: 基礎物理学研究所所長時代
高橋慶太郎
PDF

シリーズ:海外の研究室から

移民の国アメリカでの研究
NASA’s Goddard Space Flight Center
Takashi Okajima
PDF

追悼

追悼 林田清先生
常深博・北本俊二・ 鶴剛・三原建弘・  郡司修一・松本浩典・ 玉川徹・森浩二・  中嶋大・野田博文・ 米山友景・朝倉一統
PDF

雑報

日本天文学会早川幸男基金による渡航報告書
 7th Heidelberg International Symposium on High-Energy Gamma-Ray Astronomy
上島翔真
PDF

月報だより

寄贈図書
月報だより
公開記事

広告・その他

表2 日本天文学会 賛助会員一覧
公開
表3 日本天文学会
公開
表4 株式会社五藤光学研究所
公開