開催案内
English2023年春季年会
場所:立教大学(池袋キャンパス)
日程:2023年3月13日(月)〜 16日(木)
開催方法について
開催の概要についてお知らせいたします。(更新:2023/2/2)
- ハイブリッド方式(現地参加・リモート参加)で開催します。
- 現地での講演とリモートからの講演の両方を可能とします(※1)。
※1 現地でも、個人所有のPCで講演を行っていただけるよう準備を進めています。
日程
日 程 表 | プログラム (速報版) |
※速報版プログラムの題名や所属の乱れは現在修正中で、最終版ではありませんのでご了承ください。
各行事の実施方法
詳細が決まり次第掲載いたします。
- 記者会見:オンラインで開催予定です。
- 天文教育フォーラム:実施します。(このイベントのみ参加の方は参加費無料)
- 各種会合:年会実行委員会では募集致しません。
- 懇親会:開催しません。
- 公開講演会:現地およびZoom(ウェビナー)で開催予定です。
参加申込について
- 事前の参加申込が必要です。参加申込フォームから期間内にお申し込みください。
参加申込フォーム ※受付期間:1/10 正午~2/28 正午 (締切厳守) - 参加方法は、現地・オンラインのどちらか選択可能です。
・申込後に変更する場合は、以下のフォームで受け付けます。
参加方法変更フォーム
・3/1(水)以降は、オンライン参加への切り替えのみ可能です。(現地参加者数の事前把握のため) - 講演者の方は、講演登録費の支払期間(11/29 正午~12/13 正午)に参加申込とお支払いをお願いします。 講演申込のご案内はこちら
- 聴講を希望される非会員の方は、参加申込後、年会実行委員会での承認が必要になります。委員会の判断により、こ希望に添えない場合もありますので予めご了承ください。
- 参加証明について
・現地参加の場合:当日受付でお渡しする名札で、年会の参加証明とします。
・オンライン参加の場合:必要な方は参加申込フォームから申請してください。
講演登録費、年会参加費
今回から変更されています。ご注意ください。
※講演登録費 会員:2,000円、企画セッションで講演する非会員:5,000円
※年会参加費 会員:5,000円(学生正会員の場合のみ2,000円)、非会員:5,000円
年会参加費は、講演者の方もお支払いが必要です。
講演と聴講の方法
詳細は後日掲載いたします。
連絡先
年会実行委員会
● nenkai-committee[at]asj.or.jp ([at]を@にかえてください)
※このページは随時更新していきます。