1999年1月

タイトル
著者
color 白黒
目次  
ISOが開いた新しい赤外線天文学 奥田 治之
中性子星グリッチの起源
―さいしょの微視的モデルを構築して―
望月 優子
銀河中心核文明(降着円盤文明)その4(第1回)
「光の壁」
福江 純
私の星間分子30年 海部 宣男
「新星との出会い」 山本 稔
《天空翔ぶ天文台(1)》
イントロダクション
井上 一
上野 宗孝
日本天文学会早川幸男基金による
渡航報告書
多賀 正敏
寄贈図書リスト  
月報だより  

1999年2月

タイトル
著者
color 白黒
目次  
21世紀に向けた観測的宇宙論 須藤 靖
超新星爆発とガンマ線バースト 岩本 弘一
梅田 秀之
中村 敬喜
野本 憲一
日本における低緯度オーロラの記録について 中沢 陽
銀河中心核文明(降着円盤文明)その4(第2回)
「マジックスピード」
福江 純
《天空翔ぶ天文台(2)》
科学観測用大気球
芝井 広
「円盤不安定モデルの25年」
ワークショップ
嶺重 慎
日本天文学会早川幸男基金による
渡航報告書
横川 淳
“Black-Hole Accretion Disks” 根來 均
月報だより  
星空市場
「天文月報の内容についてお尋ねします」
「回答」
佐藤 明達
末松 芳法

1999年3月

タイトル
著者
color 白黒
目次  
大型ミリ波サブミリ波干渉計(LMSA)計画と
国際大型干渉計構想
石黒 正人
川辺 良平
阪本 成一
福井 康雄
銀河中心領域の高密度分子ガスと星形成 河野 孝太郎
「しし座流星群」四方山話 阿部 新助
渡部 潤一
海老塚 昇
超強磁場中性子星(マグネター)の発見 村上 敏夫
《天空翔ぶ天文台(3)》
宇宙ステーションからX線観測
全天X線監視装置MAXI
三原 建弘
「宇宙探求のフロンティアとLMSA」 長谷川 哲夫
好きな生徒にインプレッシブな経験を! 辻 徹
柴田 晋平
日本天文学会1999年春季年会プログラム  
寄贈図書リスト  
月報だより  
星空市場「質問」「お答え」 佐藤 明達
長沢 工

1999年4月

タイトル
著者
color 白黒
目次  
すばるファーストライトギャラリー  
太陽光球における微細磁束管のダイナミックス 竹内 彰継
赤色巨星の赤外スペクトル
−ISO/SWSでさぐる外層大気
青木 和光
ガンマ線バーストと宇宙の星形成史 戸谷 友則
《天空翔ぶ天文台(4)》
赤外線天文観測衛星
ASTRO-F(IRIS)
ASTRO-Fチーム
すばるファーストライト速報! 家 正則
理科年表読本 気象データひまわりを楽しむ本
EXCELによる気象データCD-ROMの読み方・使い方
松本 直記
プラネタリウムへようこそ
〜星空を創る人々の知られざる世界
後藤 真理子
日本天文学会早川幸男基金による
渡航報告書
百瀬 宗武
徂徠 和男
月報だより  
星空市場「古天文学と天文学史と天文学の関係について」 大橋 由紀夫

1999年5月

タイトル
著者
color 白黒
目次  
若い褐色矮星 伊藤 洋一
大朝 由美子
超新星SN1993JのX線スペクトル
〜衝撃波加熱と長期変動〜
宇野 伸一郎
流星をみつめる高校生の瞳
〜しし座流星群全国高校生同時観測会〜
小野 智子
鈴木 文二
宮下 敦
しし座流星群全国高校生
同時観測会実行委員会
天文学研究連絡委員会・天文学国際共同観測専門委員会報告
天文学関連分野における
国際共同観測事業等の支援体制の整備について
池内 了
家 正則
《天空翔ぶ天文台(5)》
X線天文衛星 Astro-E
Astro-Eチーム
月報だより  
星空市場
「入会案内及び定款についてお尋ねします」
「回答」
「質問」
「お答え」
「意見」
佐藤 明達
大石 雅寿
加藤 公子
長谷川 哲夫
箕輪 敏行

1999年6月

タイトル
著者
color 白黒
目次  
名残の月
―巨大衝突により形成された周地球円盤から―
小久保 英一郎
原始星形成の理論モデル 増永 浩彦
インターネット天文台の構築:
その1.安く,早く,簡単に
佐藤 毅彦
坪田 幸政
松本 直記
《天空翔ぶ天文台(6)》
太陽観測衛星 Solar-B
原 弘久
「地上に星空を ―プラネタリウムの歴史と技術―」 渡部 義弥
日本天文学会内地留学報告書 宮坂 正大
ペルーヘ天体望遠鏡を寄贈するためのご支援のお願い 黒田 武彦
天体教育フォーラム
「どれだけできる?「恒星」についての内容
―新学習指導要領による小・中・高等学校の天文教育―」
鈴木 文二.他
月報だより  
日本天文学会1999年秋季年会の開催と講演の申し込みについて  

1999年7月

タイトル
著者
color 白黒
目次  
太陽コロナの形とオーロラ
―磁気赤道上のストリーマー発生位置に関する法則―
斎藤 尚生
磁場を伴ったフィラメント状分子雲の起源 永井 智哉
「ポスター道入門」…巨大ポスターへの挑戦 松田 卓也
《天空翔ぶ天文台(7)》
火星撮像カメラ MIC
稲田 愛
The GRAPE Systems 穂積 俊輔
世界最大の望遠鏡『すばる』 松原 英雄
西はりま天文台発 星空散歩 宮本 敦
日本天文学会早川幸男基金による
渡航報告書
堀 久仁子
吉村 圭司
石原 裕子
秋山 幸子
「夏の学校」のお知らせ  
清水 彊先生を偲ぶ 大谷 浩
寄贈図書リスト  
月報だより  

1999年8月

タイトル
著者
color 白黒
目次  
スーパーカミオカンデにおける
大気ニュートリノの観測とニュートリノの質量の証拠
梶田 隆章
銀河中心の巨大ブラックホールのガス供給への影響 福田 浩之
ヘール・ボップ彗星の偏光撮像観測 古荘 玲子
《天空翔ぶ天文台(8)》
ガンマ線バースト観測衛星 HETE
河合 誠之
星形成に関する国際会議
―Star Formation 1999―
花輪 知幸.他
日本天文学会早川幸男基金による
渡航報告書
服部 尭
月報だより  

1999年9月

タイトル
著者
color 白黒
目次  
黄道光の測光観測
〜系外惑星検出に向けて〜
石黒 正晃
中村 良介
M82からの熱い風
−スターバースト銀河のX線観測−
鶴 剛
三鷹のアインシュタイン塔の物語 斉藤 国治
フロイントリッヒとアインシュタイン塔 横尾 広光
宇宙のシナリオ 伊東 昌市
日本天文学会1999年秋季年会プログラム  
月報だより  

1999年10月

タイトル
著者
color 白黒
目次  
宇宙項最前線 坂井 伸之
2体問題の解析的解法を264年ぶりに発見して、
レファレンスのない論文を書いた!
佐藤 勲
カリストエクスプレス―美しき等時曲線―
その1 いろいろな等時曲線
福江 純
宇宙をうたう 佐藤 修二
《天空翔ぶ天文台(9)》
ガンマ線天文衛星GLAST
平山 昌治
1998年博士・修士論文タイトル一覧 その1  
月報だより  
星空市場「天文月報の題字について」
「お答え」
佐藤 明達
上野 宗孝

1999年11月

タイトル
著者
color 白黒
目次  
Ia型超新星の新しい進化経路をめぐって 蜂巣 泉
分子雲の中で誕生し得る一番明るい星
〜星の初期質量関数解明へのヒント〜
土橋 一仁
天文学者って何考えてるの? 谷川 清隆
伊藤 孝士
カリストエクスプレス−美しき等時曲線−
その2 カリストエクスプレスの全長
福江 純
太陽の2000年問題って??
−太陽活動ただいま上昇中−
秋岡 眞樹
1998年博士・修士論文タイトル一覧 その2  
日本天文学会早川幸男基金による
渡航報告書
河田 大介
浜名 崇
高橋 順子
荒木 光典
月報だより  
星空市場「ゆずります」 会津 晃

1999年12月

タイトル
著者
color 白黒
目次  
超新星残骸と宇宙線加速 冨田 洋
銀河系の回転とダークマター 本間 希樹
天体名の正しい表記について
−「バベルの塔」を築かないために−
西村 史朗
SETI@home
−分散処理による地球外生命体探索−
立川 崇之
《天空翔ぶ天文台(10)》
そして,宇宙からの天文観測の未来へ
上野 宗孝
天文教育フォーラム
「古くて新しい問題:OD問題の現状
〜天文学会研究者人口調査から見えてくるもの〜」
天文教育フォーラム実行委員
日本天文学会早川幸男基金による
渡航報告書
幸田 仁
日本天文学会2000年春季年会のお知らせ  
月報だより  

総目次

タイトル 白黒
総目次